バンコクのペッピーナ徹底解説!予約方法から人気メニューまで

タイ生活

バンコクで本格的なナポリピザが味わえる名店、ペッピーナについて詳しく知りたいと思っていませんか。この記事では、バンコク在住者や旅行者から高い人気を誇るペッピーナの情報を網羅的に解説します。具体的には、気になるメニューや値段、看板メニューであるマルゲリタの魅力、そして実際の利用者の口コミまで、詳しく掘り下げていきます。さらに、スクンビット本店やセントラルエンバシー店の場所、予約に必要な電話番号、ワインなどのお酒のラインナップ、お得なおすすめランチセットについても触れていきます。この記事を読めば、ペッピーナの全てが分かります。

  • ペッピーナの店舗の場所や予約方法
  • マルゲリタなど人気メニューと値段
  • お得なランチセットやドリンクメニュー
  • 実際の利用者の口コミや総合的な評判

バンコク ペッピーナの店舗情報を解説

  • スクンビット33本店の場所
  • セントラルエンバシー店の情報
  • 事前の予約はした方が良い?
  • 問い合わせ先の電話番号
  • ネットでの口コミや評判は?

スクンビット33本店の場所

ペッピーナの本店は、BTSプロンポン駅から徒歩約14分のスクンビット・ソイ33に位置しています。周辺は閑静な住宅街ですが、お洒落なレストランやカフェが点在するエリアです。駅からの距離が少しあるため、特に日中の暑い時間帯はタクシーや配車アプリを利用するのがおすすめです。

店内は、ピザ窯が印象的なオープンキッチンと、落ち着いた照明が特徴の洗練された空間が広がっています。デートや記念日といった特別な日の利用はもちろん、ベビーチェアも完備されているため、家族連れでも安心して食事を楽しめるでしょう。

ペッピーナ スクンビット33本店 店舗情報
住所 27/1 Sukhumvit 33 Alley, Khlong Toei Nuea, Watthana, Bangkok
営業時間 月〜金 11:30〜15:00, 17:00〜23:00 / 土日 11:30〜23:00
定休日 なし
電話番号 02-119-7677
アクセス BTSプロンポン駅から徒歩約14分

セントラルエンバシー店の情報

ペッピーナは、高級ショッピングモール「セントラル・エンバシー」の6階にも支店があります。こちらはショッピングの合間に立ち寄りやすく、BTSプルンチット駅直結というアクセスの良さが最大の魅力です。

基本的なメニューは本店と共通ですが、デパート内にあるため、より気軽に立ち寄りやすい雰囲気です。本店まで足を運ぶ時間がない方や、ショッピングを楽しんだ後に本格的なイタリアンを味わいたい方に最適のロケーションと言えます。

豆知識:店舗による雰囲気の違い

スクンビット本店は一軒家レストランのような落ち着いた雰囲気で、ゆっくりと食事を楽しみたい方におすすめです。一方、セントラル・エンバシー店は、よりモダンで洗練された空間で、ショッピングの合間に利用するのに便利です。

ペッピーナ セントラル・エンバシー店 店舗情報
住所 6th Fl, Central Embassy, 1031 Phloen Chit Rd, Lumphini, Pathum Wan, Bangkok
営業時間 11:00〜22:00 (モール営業時間に準ずる)
定休日 なし (モール休館日に準ずる)
電話番号 02-160-5677
アクセス BTSプルンチット駅から直結

事前の予約はした方が良い?

結論から言うと、ペッピーナの利用には事前の予約を強くおすすめします。特にディナータイムや週末は、予約なしでは満席で入れないことが少なくありません。世界的なピザのアワードを受賞しているほどの人気店ですので、確実に入店するためには予約が必須と考えるのが良いでしょう。

予約のポイント

ランチタイムでも、特に複数人で訪れる場合は予約しておくとスムーズです。公式サイトや電話での予約が可能ですので、訪問日時が決まったら早めに連絡を入れることを推奨します。

もちろん、平日のランチタイム開店直後など、タイミングによっては予約なしで入れることもあります。しかし、せっかくお店まで行って入れなかったという事態を避けるためにも、事前の準備が賢明です。

問い合わせ先の電話番号

ペッピーナへの予約や問い合わせは、各店舗の電話番号へ直接連絡するのが最も確実です。希望の店舗の番号へ連絡してください。

予約の際には、利用日時、人数、氏名、連絡先を伝えましょう。アレルギーや特別なリクエストがある場合も、この時に相談しておくと当日の対応がスムーズになります。

ネットでの口コミや評判は?

ペッピーナは、バンコクのグルメサイトや個人のブログなどで非常に多くの口コミが寄せられています。ここでは、よく見られる良い評判と、注意点として挙げられるポイントをまとめました。

メリット(良い口コミ)

最も多くの口コミで絶賛されているのは、やはりピザの美味しさです。「真のナポリピッツァ協会」認定の実力は本物で、「生地がモチモチで香ばしい」「バンコクで一番美味しいピザ」といった声が多数を占めます。また、お洒落で雰囲気の良い店内も高く評価されており、デートや会食での利用を推奨する意見も多いです。

デメリット・注意点(気になる口コミ)

一方で、いくつかの注意点も指摘されています。最も多く挙げられるのが、値段設定に関するものです。「高級店なので全体的に料金は高め」「特にドリンク代が高く、会計時に驚いた」という声が見られます。お得に楽しむなら、後述する平日ランチセットを狙うのが良さそうです。

注意:ドリンクの価格

口コミによれば、ミネラルウォーターが150B以上、グラスワインやクラフトビールも比較的高価な設定のようです。料理だけでなく、ドリンク代も含めた予算を考えておくと安心です。

口コミを総合すると、「値段は張るが、それに見合うだけの本格的なピザと素晴らしい雰囲気を楽しめる店」と言えそうです。特別な日や、本当に美味しいピザが食べたくなった時に訪れたい名店ですね。

バンコク ペッピーナのメニューと料金

  • ピザやパスタのメニュー一覧
  • ランチやディナーの値段設定
  • おすすめは平日ランチセット
  • 看板ピザのマルゲリタ
  • ワインなどお酒のラインナップ

ピザやパスタのメニュー一覧

ペッピーナのメニューは、看板であるナポリピザを中心に、多彩なイタリア料理が揃っています。ピザは定番のマルゲリタやマリナーラから、生ハムとルッコラをふんだんに使ったピザ、季節の食材を使った限定ピザまで、種類が豊富です。

また、ピザ以外のメニューも充実しています。前菜では、新鮮なブッラータチーズを使ったカプレーゼや鶏レバーのパテが人気です。パスタは、お子様にも人気のボロネーゼや、サルシッチャ(ソーセージ)を使ったリガトーニなど、本格的な味わいが楽しめます。デザートでは、濃厚なティラミスが特に評判です。

ランチやディナーの値段設定

前述の通り、ペッピーナはバンコクのイタリアンレストランの中では高級店に分類されます。ディナータイムにアラカルトでピザ、パスタ、前菜、ドリンクを注文すると、一人あたり1,000〜2,000バーツ程度が予算の目安となるでしょう。

ピザの値段は種類によりますが、おおむね400〜600バーツ台が中心です。パスタも同様に400バーツ前後からの設定となっています。ただし、看板メニューのマルゲリタはSサイズ300バーツ、Mサイズ390バーツと、他のピザに比べて比較的リーズナブルな価格で提供されています。

予算の目安

ランチ:600〜1,000バーツ(平日セット利用時)

ディナー:1,000〜2,000バーツ

上記は一人あたりの目安です。注文するドリンクの種類によって大きく変動します。

おすすめは平日ランチセット

ペッピーナの本格的な味を最もお得に楽しむ方法が、平日限定のランチセットです。このセットはコストパフォーマンスが非常に高いと評判で、多くのリピーターに支持されています。

セットメニューの内容は以下の通りです。

  • 2品コース(前菜+メイン): 399バーツ
  • 3品コース(前菜+メイン+デザート): 499バーツ

メインディッシュには、看板メニューのマルゲリタやパスタを選ぶことができます。通常であれば一品で400バーツ以上する料理を、前菜やデザートとセットでこの価格で楽しめるのは非常にお得です。初めてペッピーナを訪れる方や、リーズナブルに本格イタリアンを味わいたい方は、まず平日ランチを狙ってみるのがおすすめです。

看板ピザのマルゲリタ

数あるメニューの中でも、ペッピーナの実力を最も端的に感じられるのが、看板ピザの「マルゲリタ」です。ペッピーナは、伝統的な製法と基準を守る店のみに与えられる「VERA PIZZA(真のナポリピッツァ協会)」の認定を受けており、そのクオリティは折り紙付きです。

高温の薪窯で一気に焼き上げられた生地は、表面がカリッとしていながら、中は驚くほどモチモチとした食感。フレッシュなトマトソースの酸味、ミルキーなモッツァレラチーズのコク、そしてバジルの爽やかな香りが一体となった王道の味わいは、まさに絶品です。

マルゲリタは戦略的価格

多くの人にこの店の真髄を味わってほしいという想いからか、マルゲリタは他のピザよりも意図的に安い価格設定になっています。どのピザを注文するか迷ったら、まずはマルゲリタを選べば間違いありません。

ワインなどお酒のラインナップ

ペッピーナは、料理だけでなくお酒のセレクションも充実しています。特にイタリア産を中心に揃えられたワインリストは豊富で、ピザやパスタとのペアリングを楽しむことができます。ボトルワインは1,500バーツ前後から用意されています。

他にも、イタリアやベルギーのクラフトビール、各種カクテル、食後酒のグラッパなども揃っており、様々なシーンで利用できます。

ドリンク予算には注意

繰り返しになりますが、ドリンクメニューは全体的に高めの価格設定です。特にワインやクラフトビールを楽しむ場合は、料理代に加えてドリンクの予算もしっかりと確保しておくことをおすすめします。美味しい料理とお酒を心ゆくまで楽しむためにも、メニューの価格は事前に確認しておくと安心です。

まとめ:バンコク ペッピーナの魅力

この記事では、バンコクで人気のピッツェリア「ペッピーナ」について、店舗情報からメニュー、値段、口コミまで詳しく解説しました。最後に、記事の要点をリスト形式でまとめます。

  • バンコクで本格的なナポリピザが食べられる名店
  • 「真のナポリピッツァ協会」の認定を受けている
  • 本店はBTSプロンポン駅が最寄りのスクンビット33にある
  • BTSプルンチット駅直結のセントラルエンバシーにも支店がある
  • 人気店のためディナーや週末は事前の予約を強く推奨
  • 予約や問い合わせは各店舗へ電話で行う
  • 口コミではピザの味と店の雰囲気が特に高評価
  • 値段は高めだが味に見合う価値があるとの評判
  • 看板メニューのマルゲリタは必食の価値あり
  • マルゲリタは他のピザよりお得な価格設定
  • 最もコスパが良いのは平日限定のランチセット
  • ランチセットは399バーツから楽しめる
  • ワインなどお酒の種類も豊富に揃っている
  • ただしドリンクの値段は高めなので予算に注意が必要
  • デートから家族連れまで幅広いシーンで利用可能
タイトルとURLをコピーしました